ブログ開始10日目なんだかんだと続けられております。読んでいただけると励みになりますね。ブログ読むとほかの人のこころの中ってこんな感じなんだなあって思う。
いつも保育園のことばかりなので今日は別の話題にしようと思います。
生協の宅配を頼んでいて毎週余剰野菜2種類くらいが届くサービスを利用していて毎週何が届くのはお楽しみとなっています。大体続けて同じ野菜が届くことはなく安心して利用していたのですが今回レタスが2週続けて届いてしまい、毎日何とかしてレタスを消費しております。(家族は息子と二人なのでさすがにレタス2玉は多い)
キャベツのかわりにあんかけ焼きそば、スープにチャーハン、サラダにと絶対にロスにはしないぞと心に決めて取り組んでいる毎日。冷凍できるのかもしれないけどしたことないのでやめました。レシピサイトとにらめっこして献立考えてます。
にらも二束届いてしまったのでそちらは冷凍貯金です。
冷凍貯金なんてすてきな言葉を誰が考えたのでしょう。確かに色々冷凍貯金しておくと助かりますね。基本的に作り置きはしないですが、パッと見て冷凍庫に刻んだ油揚げ、にら、細切りタケノコ、冷凍した餃子なんか入ってましたがそれだけでも調理の手助けになるなあと改めて実感しました。一工程減るだけで料理のハードルがぐんと下がる気がします。
主婦、主夫の皆さんは毎日いろいろな工夫をして家計と相談しながら家族みんなのご飯作っているんですね。毎日お疲れ様です。
今日もゆっくりおやすみください。