今日は昨日よりも少し蒸し暑かったので早めに外遊びを切り上げました。数年前は不調で命の母にお世話になってましたが今年は全然飲まなくても大丈夫になりました。健康的な外遊びのお陰でしょうか?ありがたい限りです。
今日は木曜日なので読書について綴っていきたいと思います。今週も引き続き原田ひ香さんです。少し浮気して別の本も読みましたが。
ヴィトンの財布がフリマに出されて色んな人の手に渡り数奇な運命をたどり最終的には一番初めの主婦の元に戻るかとおもいきや実際そうではなかったお話。お金の使い方を考えさせられたり私はしたことないけれどリボ払いの事もどういうからくりなのか良く書かれているので若者にも読んで欲しい一冊でした。今は専門学校に通っている娘に高校時代に学校ってお金の事って勉強するの?って聞いたことがあって家庭科の時間にサラーっとクレジットカードについてみたいの事やったよ~と言っていた。高校を卒業すればクレジットカードを持つことができるし今は無職でも作れるようなので方程式なんかよりそっちの方を勉強して欲しいと思っていた。リボ払いの事を良く知らずに契約していたり利息とはどういうもので総額としてはいくら払うのかとか。その他にも奨学金返済に苦しむけどあるからくりを知り実践するOLのお話などもありブラックな面も感じられたが私的にはへえ~そんなやり方があったんだと納得してしまったお話でした。私はハイリスクはあまりとりたくないのでインデックスファンド投資信託をこつこつドルコスト平均法で毎月購入するようにしています。お金の勉強はいくつになっても欠かせません。本日もお読みいただきありがとうございました。