nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

楽しみながらコツコツ休日タスク⑭

今日で夏休み休暇も合わせた4日の休みも最終日ですがもう日常モードを取り戻したので明日からまた元気に頑張れそうです。沢山歩いて神社を回って浄化された効果でしょうか(笑)。

 

今日は日曜日なので作り置きタスクについて綴っていきたいと思います。

写真左上からこしあんを包んだ六方焼きというのを作りました。本当はシュークリームを作ろうと思っていたらバターもマーガリンもなかったのでこちらに変更。素朴な味の和菓子です。

cookpad.com

キャロットラペはいつもレーズンを入れるのですがないので省いて食べる直前にクルミをパラパラしようと思います。

大豆はトマト缶を冷凍したものが少し残っているので残り野菜と共にチリコンカン風にしてみようと思います。

油揚げは、5枚のうち2枚を稲荷風に甘辛く味付けして、残り3枚は短冊に切ってどちらとも冷凍にしました。お稲荷さん、きつねうどん、みそ汁、炊き込みご飯の具などに使いたいと思います。

タッパーの怪しい色の物はアーモンドミルク効果があったのでゼラチンを入れてプリン風にしてみましたが固まっていないのでもしダメだったら冷凍して固まったら食べようかと思います。本当は杏仁豆腐風にしたかったんだけど。

夕飯用にポテトコロッケと車麩のカツを作りましたが以前失敗してさらさらにならなかった米粉を車麩の衣にしました。どういう出来上がりになるんだろう。

昼用に明太子フランス、カレーパン、丸パンを焼きました。パスタ用ソースの残りとカレーの残りが大さじ1ずつあったのでリメイクです。まあまあ美味しくできました。

今回は失敗とまではいきませんができ上りがちょっとわからないものが沢山出来ました。食べるのは自分なので全然かまわないのですが。昨日次女からママは好き嫌いないし基本なんでも食べれるからね~と言われました。幸せなことだね~と言われました。

本日もお読みいただきありがとうございました。