今日は日中雨でしたが帰宅時にはやんでいたので助かりました。朝は結構な雨でカッパズボンをはいていたのにびしょびしょになってしまいました。そして寒かったですね。
今日は水曜日なので保育園のお話を綴っていきたいと思います。
10月から新しくCちゃんとA先生が我が園の仲間に加わりました。Cちゃんも4歳で他の園で保育園経験があるので当日から泣くこともなくすんなり遊んでいました。A先生も保育経験が数年ある先生です。周りの大人たちも私もCちゃんの事は気にかけてはいて次の行動に移るときなどはに次は何をするよ~、だから用意は○○だよと個別に丁寧に伝えてはいました。伝えればわかる子なので数日で流れも覚えて不安な時は次は何をするの?と聞いてくる子でこちらも手のかからない子だな~と思っていました。
A先生もメモを取り流れを汲み取ろうと必死に行動している姿が見られました。
ただCちゃんも午睡明けやお友達とちょっとトラブった時などは涙が見られる場面もありいままで朝の行き渋りもなかっけど小さいながらも新しい環境に慣れようと必死なのかなと感じました。A先生も保育経験はあれど新しい園ではやり方も違うし、園の方針がそもそも違うので入職して戸惑うことばかりとは思います。10月から入った2人がもがきながらも園に馴染めるように時には手を差し伸べながら一緒に暮らしていければと思いました。自分もいっぱいいっぱいの時もありますが(笑)
本日もお読みいただきありがとうございました。