今日は、雨が降ったり止んだりの一日でした。有給を使い実家の父を訪問してきて色々お話をしてきたので普段と違う動きをすると疲れます。保育園で走り回ってるのが一番体にしっくりくるようです。(笑)
今日は金曜日なので不登校と引きこもりについて綴っていきたいと思います。
私自身瀬戸内寂聴さんの本の影響か斎藤一人さんのまるかんアプリの影響かわかりませんがここ一週間くらい執着を手放す。を意識しているせいか何なのか以前ほど息子の事が気にかからなくなりました。以前は、朝も起きてないなあ~とか課題はやっているのかなあ~開いている形跡がないなあ~一言言おうかな~とか声は掛けなくとも心の中で悶々としている自分がありました。今も、私が出勤するときには寝ていることが大半ですし課題も毎日やっている様子はないですがそれもそれで良いだろうと思えるようになりました。自分は自分で毎日仕事に家事にと邁進して行けばいいや疲れたら休めばいいや。息子は息子のペースでやっていくだろうし。高卒認定のスクーリングが例え上手くいかなくても良いや~くらいに思っています。(20数万円のお金が無駄になってはしまいますが)中卒はダメとこだわっていたけど周りのある人に聞いたら学歴不問の仕事ばかりしていたので中卒だけど困ったことはないよ~という人もいて。納得してしまいました。また近いうちに引きこもりの事で落ち込むループに入るかもしれません。まあその時は十分落ち込んでまた立ち直って日常生活を送って行けばいいやと思いました。
本日もお読みいただきありがとうございました。