今日は一日雨模様なのですが何も食べるものがないので徒歩で買い物に行きました。
徒歩で数十分歩けばスーパーもダイソーもあるので散歩がてらリュック背負って買い出しです。


昨日と本日の買い物は、
・ドラッグストア 4,520円
・三和・フードワン 1,555円
・業務スーパー 4,909円
・オーケーストア 531円
・八百屋 380円
・ダイソー 652円 合計 12,547円でした。
一か月前の記事を見たら大体同じ値段だったので月初の買い物は大体12,000円から13,000円の間という事がわかりました。必要な物をリストアップして特に気にせず買ってるだけですがパターン化しているという事がわかりました。
今回は息子がアレルギー性鼻炎の為市販薬を買いましたが結構市販薬高いですね。病院に行ってくれれば200円で済むんですが。小さい頃は連れて行っていたのですが今は頑として動かないのでしょうがないですね。私もシングルマザーになってからは一割負担で医療費が済むので市販薬よりも病院に行く事にしています。あと2年恩恵にあやかりたいと思います。
息子からご飯のおともがないと言われたので今月は味付け海苔やキムチなど買っておきました。家にいるだけですが食べ盛りで白飯を沢山食べたいのだそうです。
きゃべつもスーパーでは高かったのですが八百屋さんを回って小さそうなのを130円にしてもらいました。雨続きできゃべつの値段が上がってるのよと教えてくれました。
個人店だと値引きしてもらったり豆知識を教わったりとおまけがついてきますね。地域のお店の存続のためにも利用しています。明日は今日買ったもので作り置きをしたいと思います。午後は歯医者と図書館にてくてく歩いていこうと思います。雨だと逆に沢山歩いて健康になれそうです。😀本日もお読みいただきありがとうございました。