今日は朝晩寒いなあと思っていたら木枯らし一号らしいですね。帰りも風が冷たく感じました。そんな日常のニュースもテレビを押し入れにしまってスマホの通知も無くしたら人から聞くぐらいしかなくなってしまいました。世の中の事あまりわかりませんが問題ないです。正直にテレビ見ないのでわからないです。というようにしてます😯
今日は木曜日なので読書について綴っていきたいと思います。先週末からやっと本が読めるようになりました。
2000年に起きた西鉄バスジャック事件の被害者である山口由美子さんによるノンフィクション作品。なぜこの本を読もうと思ったのかはこの加害少年が不登校児であったという事で自分の息子とリンクするなあと思ったからです。人を殺傷することは決して許されることではないのですがそこまでに至る過程や環境にどんなことがあったのかとか心の中ではどんな葛藤があったのかとか。きっと他人には完璧には理解できないでしょうけど。まだ半分くらいまでしか読み進めていないですが今のところ全面的に共感はしていないですがぼんやりとそうなんだなあと思うところもあります。息子に対して自分が今していることは自宅を安全で快適な居場所にすること、清潔な衣類の提供、手作りの食事と月5000円の小遣いくらいです。それが果たして正解なのかはわかりませんがいろんな本を読んだり親の会に参加して先輩ママの意見を聞いたりして自分なりにこのやり方になりました。読み終わった後また自分なりの新しい考えが生まれてくるかなと思っています。本日もお読みいただきありがとうございました。