nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

素朴な家庭料理1週間の記録

今日は朝晩は風が冷たくてダウンコートをしっかりしめて通勤しました。インフルエンザの予防接種も受けてばっちり対策していますがかかるときはかかりますよね。

 

今日は月曜日なので一週間の献立を振り返って綴っていきたいと思います。

月曜日 なめ茸ごはん コーンスープ ししゃもフライ サラダ 手作りタルタルソース

 

火曜日 厚揚げひき肉丼 豚汁 ひじきとレンコンのサラダ

 

水曜日 炊き込みご飯おにぎり おでん 小松菜のおひたし キャロットラペ

 

木曜日 大根葉と塩昆布の混ぜご飯 ほうとう汁 ジャーマンポテト 
レンコンサラダ、から揚げ、キャロットラペ

 

金曜日 パスタグラタン 豚汁 サラダ キャロットラペ

土曜日 なめ茸しらす丼 みそ汁 大根とこんにゃくの金平 紅白なます
日曜日 ゆず塩鍋 炊き込みご飯おにぎり さつま芋チップス、車麩のカツ 
なますのゆかり和え

 

業務スーパーで購入した子持ちシシャモが焼いただけだとあまり美味しくなかったので塩コショウを多めにふってフライにしてみたら成功しました。らっきょう漬けで作ったタルタルソースも添えたらいい感じでした。

おでんの卵はいつもゆで卵でしたが油揚げで餅巾着を作るついでに生卵入れて袋煮の要領で作ってみたらゆで卵とはまた違ってこれも良かったです。ゆで卵の殻が上手くむけないこともあったのでこれからはこちらのやり方にしようかと思います。ちなみに餅巾着は白玉粉を練ったものを入れてますがやわらかくて食べやすいです。

白菜や大根など冬野菜が出回る季節になってきたのでレシピを検索して献立に活用していこうと思います。一か月も折り返し地点なのでまたあるもので何とか作っていきたいと思います。本日もお読みいただきありがとうございました。