今日は雨の一日でした。こたつは出していたのですが電源を入れてなかったのですがさすがに今日は電源を入れています。冬は私はこたつ、息子は足元用のホットカーペットのみで寒さ対策をしています。去年も問題なかったので今年もこれで行けるかなと思います。
今日は水曜日なので保育園のお話を綴っていきたいと思います。
今日は朝から雨でしたので午前中の活動は室内遊びでした。私はリーダーの先生からSちゃんの制作の補助を頼まれていたのでそれを手伝っていました。でも走りたい動き回りたい子もいて長い廊下でリレーをしている子もいました。雨の日の室内遊びが難しいなあと感じることがあります。じっとしていることが難しい子もいるので、どうしても走らないで~とかお部屋は歩いて~とかの声掛けが多くなってしまいます。
今日も何件か軽めのけががあり自分もその場にいたこともあり防ぎきれなかったことに少ししょんぼりすることがありました。まあ何にもないところで急に転んでしまったので防げなかっただろうとは思いますが。人間生きていればけがもするし洋服や靴も汚れます。もちろんお怪我をしたときは伝える義務がありますからそれは良いと思うのですが友人の園では小さなことでも必ず始末書を書くのでそれが辛いとこぼしていました。
今日も髪の毛のゴムがなくなっちゃったけどどこにあるかわからないという事で探そうと思っていたらお迎えが来てしまい、お母様に事情を説明しましたがまたか~といった表情で聞いておられました。洋服、靴下、髪ゴムなど行方不明の私物が毎日山の様にでてしまいます。私一人でできることではないけど園とご家庭と両方で少しづつ解決していけたら良いなと思っています。本日もお読みいただきありがとうございました。