nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

家族のかたちはちがっても感じる幸せ

今日は帰りにもうちょっとで家に着くところで雨に降られ何とかずぶぬれ一歩手前で帰宅することができました。冬の雨は冷たいですね。🌧️

 

今日は火曜日なので家族について綴っていきたいと思います。

先日保育園で夕方の時間に塗り絵をしていたらお手紙の塗り絵があったので家族に手紙を書きたいから一緒に書いてと言われました。年少さんなので自分ですべての文字を書くのは難しいので一緒にペンを持って書くことにしました。ぱぱだいすき、ままだいすき、おにいちゃんだいすき、このかぞくでよかったと書きました。その子は4人家族で家族旅行にもよく行く周りから見たら幸せそうな家族。私もそうだよなあ~なんかわかるわ~と思いました。このてがみもらったら嬉しいね!と私も言いました。

他のお友達も私も手紙書きたいというので同じく手伝いました。その子はシングル家庭ですが、別に暮らしているパパも比較的子育てに関わっていてパパのおうちとママのおうちを行き来しているご家庭です。今日はぱぱのおうちから保育園来たよ~なんて会話して、こちらもそうなんだねえ~と日常的にそんな会話をしています。なんて書くんだろうかと思っていたら、ぱぱだいすき、ままだいすき、おねえちゃんだいすき、かぞくでよかったと書きました。そっか、シングルだからとか両親がそろってるからとか、そういうんじゃないんだなあと思いました。年齢を重ねれば、うちはパパがいないけどみんなの家にはいると気がつくかもしれません。その人が幸せと感じられれば、周りの人がどういう風に見ようと関係ないのかもと思いました。元夫DVでバツイチおまけに息子は引きこもりは、はたから見ると不幸そうですが当の本人はそんなにく不幸とも思ってないで気にせず暮らしています。いろんな家族の形があっていい!って思いました。本日もお読みいただきありがとうございました。