nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

不調の謎解き

今日で今年の仕事納めでした。今年は12月に入ってから2回の体調不良で数日続けて休むことが多く周りに迷惑や心配をかけてしまいました。寄る年端には勝てませんね。今まで病欠したこともほとどなかったのですが。

 

今日は金曜日なので不登校と引きこもりについて綴っていきたいと思います。

不登校引きこもりについてというかその事柄事態は私の中では悩みに悩みぬいた結果もうそっとしておこうと決意をしたため本当にきれいさっぱり心が軽くなりました。先日自分の金融資産の計算や年金の試算などをExcelで残したりしたら金銭的にもそんなに心配ないということもわかりどんと構えてられると思ったことも大きいです。やっぱり金銭的な心配があると生活してても不安ですから。もちろん息子と私は浪費するタイプではなく必要最小限で暮らしていくようにはしているのでそれもあっての事と思います。

そうして息子の事を自分の中で気持ちの整理がついたなと思ったら今度はほっとしたのが自分の体調不良に悩まされるようになりました。今まで動くのがかったるいと思ったことなどあまりなかったのですがとにかく気持ち悪くて吐き気がひどく何もできない。家での家事位はできるけどとても保育士の仕事ができる状況じゃないという日々が続きました。きっと神様が休みなさいってことだよとも言われましたがそれも続くと不安になる。何しろこの不調の原因はなんだろう?とわからないので余計に不安になるというループにはまっていました。でも人生の先輩方からきっと体の変化のある時期なのかもしれないので色々不調を探りながら時間が解決してくれるよというアドバイスをもらいました。明日も別の病院に行ってみようと思いますが探りながら時の流れに身を任せてみようと思います。人生悩みは次から次へと押し寄せてきます修行ですね。本日もお読みいただきありがとうございました。