nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

感謝と前向きな気持ちで綴る1年

本日で2024年も終わりですね。明日から2025年。年末年始で帰省することもないので本当に静かで穏やかな日です。幸い体調不良も落ち着いてきたので心地よく過ごせています。

 

今日は火曜日なので家族の事について綴っていきたいと思います。1年家庭内を振り返ってみると2024年は正月明けから今の公営団地に引っ越しをしたので年末からあわただしかったなと記憶しています。その他には離婚して息子と2人の暮らしも慣れてきて自分の中で1人でやっていく覚悟が金銭的にも精神的にも出来てきたなあと感じます。シングルマザーの会や子ども虐待防止の活動などにも積極的に参加したり、自分で調べてひとり親の為のフードパントリーを利用したりとできることも沢山増えました。

 

 父が癌であることが判明し治療はしないと決めたため休みを取って一緒に父娘2人で食事する機会も増えました。美味しいものが好きな父と食事の時間が持てればと思ったからです。言葉には出しませんが私がシングルになったこともきっと心配しているのだと思います。

 また先日は私の銀行預金の解約の為元夫の家からハンコを借りたら、警察に通報されてしまうというプチトラブルが。(私が子どもには伝えてたのですがハンコを持ってった!)としか伝わってなくて不審に思った元夫が警察に相談するという事に。まあ警察に言わなくてもとは思ったけど、娘からはもう他人なんだから不審に思われてもしょうがないからね!とくぎを刺されました。反省。今後は気を付けようと教訓にしました。

 息子の引きこもりの事も1年前ほど気にかからなくなり先日も大暴れしましたがなんとなく1日経つと落ち着くので静観できるようになりました。

こんな感じで1年通してみると家庭内でも色々あったなあ~と思いますしけど一応概ね健康に過ごせたしオッケーなのではないかなと思います。ブログも今年始めて体調不良以外は更新できているのも嬉しい限りです。こんななんてことないただの日記を読んで頂きその上スターをつけて下さる方もいるのでモチベーションにもなります。

本日もお読みいただきありがとうございました。良いお年をお迎えください。