nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

平和な毎日とお正月食事

2025年が始まりました。明けましておめでとうございます。毎日の習慣は欠かさずに神社散歩へ行ってきました。いつもは人っ子一人いない朝の神社ですが今日は元旦という事もありぱらぱら人が見られました。一年のご挨拶をしてきました。

 

今日は水曜日なのでいつもなら保育園の話を綴っていくのですがお休み中なのでリアルタイムで出来事がないので保育園ネタはお休みにします。何もしてないけど食べることだけはしてるので我が家のなんちゃってお正月料理を綴っていきたいと思います。

 

家族2人なのでお皿に盛りつけました。筑前煮、煮豚、伊達巻、かまぼこ、昆布巻き、貝のワサビ和えです。食べたいものだけ作ったらこうなりました。100円ローソンのお陰で安くすませることができました。

 

我が家のお雑煮は関東風をアレンジしたもので鰹だしのすまし汁に里芋、白菜、小松菜、人参、かまぼこを入れました。お節料理は野菜が不足しがちなのでお雑煮に野菜を足して補うようにしています。シングルになってから自分の実家のお雑煮を作るようになりました。以前はお野菜など入れると元夫がお雑煮がけんちん汁のようで貧乏くさくていやだというので婚家に合わせていたのですがもう自由にやらせてもらっています。今日と明日は散歩以外は外出せずに過ごします。明後日から買い物など少しづつ動きだそうと思います。平和ボケしそうですがありがたい悩みですね。本日もお読みいただきありがとうございました