nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

素朴な家庭料理1週間の記録

今日は、比較的暖かかったです。なので帰り道、マフラーや耳当ては外して帰ってきました。でも、まだまだ寒さは続きますよね。油断ならないです。

 

今日は月曜日なので一週間の献立を綴っていきたいと思います。

月曜日 車麩のかつ丼 油揚げと白菜の味噌汁 煮豆 キャロットラペ

 

火曜日 さつま芋ご飯 小松菜と大根の味噌汁 オイルサーディンのトマト煮 
大根ステーキ かぶの甘酢漬け 

 

 

木曜日 ひじきの混ぜご飯 かぶと玉葱の味噌汁 煮もの レタスサラダ 
キャロットラペ

 

金曜日 肉あんかけうどん ブロッコリーのガーリック炒め

 

土曜日 Wサーモン丼 豚汁 車麩のバターチーズ焼き

 

日曜日 白ご飯 きくらげの佃煮 豆腐と豆苗のスープ 春巻き 
大根とハムのごまだれ和え

今週は、フードロスの講演会を聞いたせいもあるけれどかなり意識して野菜をカットしてみました。玉葱や人参の芯もなるたけ小さく切ってみたり、鮭の皮もぬるっとしてると食べずらいけどカリカリにして食べてみたり。月曜日の煮豆は、祝日で時間もあったのでことことじっくり煮込んで美味しくできました。オイルサーディンのトマト煮も魚はなかなか高いけどダイソーのオイルサーディンを使って安価に仕上がりました。毎月の定番魚料理になりました。おでんも好きな物を色々入れてポトフ風に楽しみました。昔は、元夫からおでんには餅巾着とちくわぶは必ず入れるように!と言われていたのでアレンジできませんでしたが今は息子と2人なので好きにさせてもらっています。

今週も、節約しつつも一汁二菜くらいは作れたと思います。本日もお読みいただきありがとうございました。