nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

素朴な家庭料理1週間の記録

今日は節分ですね。保育園には鬼が来まして豆まきをしました。恵方巻も食べました。

なんだか忙しい気持ちの月曜日でした。

 

今日は月曜日なので一週間の献立を綴っていきたいと思います。

 

月曜日 つくねと卵のオイスター炒め丼 さつま芋と豆苗の味噌汁 ポテトサラダ 
きゃべつとわかめのナムル

 

火曜日 白ご飯 鰹ふりかけ わかめと春雨のスープ 白身魚フライ 
塩レモンタルタルソース かぼちゃサラダ キャロットラペ、もやしのナムル

 

水曜日 白ご飯 シチュー風スープ 手羽元のトマト煮込み ひじきのサラダ 
小松菜の和え物 

 

木曜日 α米の混ぜご飯 きゃべつとえのきのスープ 鶏つくねのチーズクリーム煮 
ひじきのサラダ キャロットラペ

 

金曜日 肉そぼろ釜玉うどん かぼちゃのサラダ キャロットラペ おでん

 

土曜日 中華ちまき にら玉スープ オクラの和え物

 

日曜日 白ご飯 スープ餃子 もやし餃子 サラダ

cookpad.com

 

今週は、月~金の5日間は先月の残りで作りましたので副菜はあるもので数日食べています。キャロットラペは好きなので毎日食べても飽きません。

水曜日のトマト煮はとろけるチーズ、牛乳、片栗粉を適当に入れて軽くチンしてチーズフォンデュ風のソースをトッピングしたら見た目も良い感じになりました。

日曜日のもやし餃子はリピ決定の献立です。餃子はきゃべつや白菜を入れるものという固定概念が根底から覆されました。もやしもありだなと。

業務スーパーで冷凍のオクラ、にら、里芋を買ったので今月はそれらを使い切るようにメニューを考えていこうと思います。あとは、人参、じゃが芋、玉葱、もやし、キノコ類など比較的価格が安定しているものを常温品で揃えていけば献立の幅も広がるし、価格高騰にも対応していけるのではと思っております。

今月も乗り切っていこうと思います。

本日もお読みいただきありがとうございました。