nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

引きこもり家庭の葛藤と見守る愛

今日も風が冷たくて凍えそうでした。若い頃はあまり厚着しませんでしたが最近は靴下も重ね履きをして、ネックウォーマーして毛布を肩からかけてと対策をしています。そこまですれば自室ではこたつのみで暮らしていけます。

 

今日は金曜日なので不登校と引きこもりについて綴っていきたいと思います。

中二から不登校そののち引きこもりの16歳の息子。先週は、心療内科を受診したせいもあって頑張って昼間の生活を送れてましたが今週は、気持ちも崩れてしまったのか段々と昼夜逆転生活に戻っています。クリニックを受診した時は頑張るぞ~という熱い気持ちがあったのでしょうけど段々と楽な方に流れて行ってしまうように見受けられます。

それともう一つは、朝起きるメリットが感じられないとのこと。確かに毎日家にいたらそうだろうと思います。

来週の水曜日は、高卒認定予備校のスクーリングですが行けるのだろうか?まだ未知数です。行けれたら嬉しいけれど行けないことも想定の範囲内にいれておきます。

最近スピリチュアルものの動画をよく見る影響で息子はきっと今世ではこの引きこもりである修行をしているのかなあ~と来世はまたきっといい人生がおくれるかな~と思っています。傍で見ていてもどかしいときもありますが引き続き見守る母です。

本日もお読みいただきありがとうございました。