nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

自分なりのバランスをとった暮らし

今日は、風が冷たかったですね。外に立っているだけで寒さで震えました。日陰にばかりいたのでその場で足踏みして何とか体を暖めていました。

 

今日は火曜日なので家族の事について綴っていきたいと思います。

今朝から一泊二日で元夫と子ども達3人でスノボーに行っているので久々の1人ぼっちです。夕飯の支度の時間を気にしなくてよいので仕事終わりに美容院を予約してきました。1人時間を満喫しています。

一般的には独りは寂しいとか老後に1人だと何かと不安だから離婚はしてもパートナーはいた方が良いとか言われたりネットの記事を見たりします。

 それでも、なんだか私には当てはまらないような気がしてきました。1人ご飯、1人旅、1人暮らしなどどれもその時その時で満喫できそうな気がします。

職場でも特に話の輪の中に入らなくても大丈夫なたちです。傍にいたら相槌くらいはうちますが関係ない話や興味のない話には入りません。

 今は保育園が職場なのでお昼寝以外は基本的にわいわいがやがやの世界に身を置いているので静と動のバランスが良いのかもしれません。

あとは、外であったことを家で誰かに話したいでしょう?とも言われますが、もともと夫にも仕事のことなど話してこなかったので問題なし(言ってものっけから全否定されるので、話さなくなってしまった。)

 でもシングルマザーの会や様々なボランティア活動もしているので外に出て人と話す機会はあるのでそれでいいかなと思っています。

今後もそんな感じでバランスとりながら暮らしていければと思っています。1人で色々できると人生広がりますね。本日もお読みいただきありがとうございました。