最近雨が降ってないので砂ぼこりにまみれながら遊びますので体が砂っぽく白くなってしまいます。なんだか目もかゆいし、つらい季節です。
今日は木曜日なので読書について綴っていきたいと思います。
やっと本を図書館で借りて読み始めたので今回はきちんと紹介できそうです。
以前にご紹介した和菓子のアンの続編です。
デパ地下の和菓子売り場の店員さんの人間模様とお客様やその他テナントの人々の関係性と共に季節の和菓子の謎解きが関わったほっこりミステリーです。洋菓子に比べ地味なイメージの和菓子ですがこの本を読むと和菓子のイメージが上がります。東西の和菓子の違いトリビアなどなるほどと思う事も沢山あります。スマホ片手に出てきた上生菓子の名前をググって実物を見て感心しています。
次の巻は
と続きますので引き続き読み進めていこうと思っています。しかし最新刊アンと幸福は29人待ちなので当分待たないといけないですね。気長に待ってみようと思います。
この本を読むと和菓子と日本茶が飲みたくなります。
本日もお読みいただきありがとうございました。