今日は、朝早く出かけたのでマフラーや手袋をして出かけたのですが気温は20℃超えの半袖でも良いくらいの気候でした。これから暖かくなるのでしょうか?
今日は土曜日なので1週間の買い出しを振り返って綴っていきたいと思います。
今週の買い物記録


使った金額
ドラッグストア 990円
スーパー 492円
八百屋 309円
みかん問屋 200円 合計 1991円
振り返りとまとめ
最近、スーパーで物にもよりますが野菜が安くなってきているような気がします。小松菜100円、サニーレタス128円など手が出せそうな金額の物もありました。でも、冷蔵庫にまだレタスがあるのでやめてブロッコリー128円を購入しました。業スーの冷凍ブロッコリーはまだありますがやはり生の物を茹でて食べたいので迷いつつも購入しました。食卓の彩にかいわれ大根も。豆苗よりも生で食べたときの感じが好きなので購入。根元を水につけて何回か刈り取りたいと思います。
今月に入ってエビチリが食べたいなあと思っていたので値引き品をゲットしておきました。エビチリ卵にしていただきます。あとは少なくなっていたじゃが芋、玉葱、人参を買い足しておきました。
傷物みかんは、問屋さんでジャム用の物を購入。できればデコポンでオレンジピールも作ろうかなと思います。
サンマルクのチョコクロは保険の資料請求をしたらいただけました。
毎週、散々業スーの冷凍野菜のお陰で高い野菜を買わなくて済んでいると言っていましたが、家計簿を見たらあまり変わってない現状がわかりました。こだわらなくても良いんだ!と気づいたので今後は冷凍品にこだわらずにやっていこうと思います。
今回の買い物で3/28までの分は買い物できているので、次回3/29の買い物で4/4までを乗り切れば今月終了です。春の訪れを感じるので献立も煮込み料理から季節の物を上手く取り入れて安価に作って行けたらなあと思っています。
本日もお読みいただきありがとうございました。