今日は風が強かったですね。自転車が倒れている光景を目にしたので直しましたがまた倒れてしまうのかなあと思いました。花粉と黄砂で辛い人が周りに沢山います。
今日は木曜日なので読書について綴っていきたいと思いますが、図書館がシステム入れ替えの為閉館中で借りに行けないので読書はせずです。
なのでここ最近入れたアプリを紹介したいと思います。
Duolingo
漠然と英語が喋れるようになりたいなあと思い、Duolingoというアプリを入れました。
まず第1条件に無料であることを上げました。あとはなんとなく評価の良さそうなものをと思い選びました。偶然にも子ども食堂のボスがDuoringoをやっていることを知りフレンズ登録して2人でアプリ上で励まし合いながら頑張っています。
リスニングやスピーキングもあって自分の不得意な発音などもわかるので手軽に初心者が始めるには良いかなあと思います。
Coke ON
あとはウオーキングの為にCOKEONアプリも入れています。
色々な歩数アプリを試したのですが結局コークオンに落ち着きました。
毎週設定した歩数以上歩くとスタンプが貰えて15個貯まると自販機でドリンクが購入できるというものです。毎週35000歩に設定して、毎日5000歩歩くようにしています。
大体40,000歩を超すことがほとんどです。健康に散歩ができてご褒美が貰えるとモチベーションになります。探せばもっと良いものもあるのでしょうけど今のところ満足して使っています。





まとめ
これら2つのアプリは、散歩と英語の勉強のモチベーションと継続を助けてくれるアプリで毎日開いています。Duolingoの方はリマインドしてくれたりと自分のやる気に頼るだけでは怠けてしまいそうなときに手助けしてくれます。どちらも無料なのでとりあえずダウンロードするのも良いかもしれません。本日もお読みいただきありがとうございました。