今日は朝から冷たい雨の休日。自宅の団地の前は公園になっているので、晴れていれば子どもたちの遊ぶ声やブランコをこぐ音が聞こえるのですが雨の日は本当に静寂に包まれています。
今日は1日雨とわかっていたので昨日サクッと買い物は済ませおきました。今月最後の買い物なので少なめで冷蔵庫にあるものを使い切っていきたいと思います。
昨日の買い物記録
使った金額
・ドラッグストア 1,076円 でした。
振り返りとまとめ
・野菜がもうちょと欲しかったのですがもう月末だしあるもので何とかしようともやしのみ購入しました。じゃが芋、玉葱、人参、レタス、カイワレ大根少々を使い、ひじきと乾燥大豆も使って副菜を考えていこうと思います。
冬の間はインフルエンザや風邪対策にRー1ヨーグルトをヨーグルトメーカーにかけて増やして作っていたのですがもう春なので普通のプレーンヨーグルトにしました。
今月の食費のまとめ
3月は、3/1(土)~4/4(金)の35日間で15,150円でした。一日に換算すると約433円でした。
(ちなみに2月は28日間で428円でした。)
今までなんとなく家計簿つけてきて一日当たりとか計算したことなかったですが我が家の状況がわかりました。月初めに欲しい、食べたいと思うものを買ってあとはあるもので食べていくとこんな感じです。息子は自宅にいるので3食食べたり2食だったり、私は平日は保育園で給食を食べるので必要ないのでこれだけ安く済んでるのかもしれません。お弁当持参だともう少しかかりそうな気がします。これからも作り置きタスクと合わせて頑張っていきたいと思います。
本日もお読みいただきありがとうございました。