nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

読書記録:よりみち酒場 灯火亭

最近日中は暑すぎることも寒すぎることもなく少しのお散歩ならしやすいね~と話しながらペアの先生と4人乗りバギーで近所をお散歩。至る所にチューリップやパンジーが綺麗に咲いていて話しかけながらお散歩しました。幸せなひとときですね。

 

今日は木曜日なので読書について綴っていきたいと思います。

 

最近読み始めたのは、石川渓月さんのより道酒場 灯火亭という本です。

図書館でなんとなく表紙の絵と裏表紙の解説を読んで気に入ったので借りてみました。

私には、読みやすくて当たりでした。

 

 

渋谷駅から2駅ほどの駅近くの路地裏の奥の奥にある灯火亭。性別不明の店主の辛口なもてなしと個性的な常連客との掛け合い。今日も、人生に迷った人たちが色々な思いを吐き出していきます。食べ物の描写や人生に悩んだ時のヒントが見つけられるようなそんな思いがしました。

私が良いなあと思ったのは、

どんなに悲しくたって、辛くたって、美味しいものを目の前にしたら、お腹がすく。お腹いっぱいになれば幸せな気分になれる。いやしいわけじゃないのさ。まだ身体も心も生きようとしている。

 

色々悩むことは尽きないけれど、今日も明日もお腹は空くのでせっせと美味しい食事を用意していこう! 食べて寝る!シンプルに考えることができました。

本日もお読みいただきありがとうございました。