✨ぽかぽか陽気と、懐かしい再会✨
今日は朝起きて窓を開けると、
「なんだか暖かいぞ~🌞」と感じたので、思い切って半袖で出勤しました!
これが大正解✨
保育中は外遊びや手洗いの場面が多く、長袖をまくるちょっとしたストレスから解放されて、快適に過ごせました。お散歩にもぴったりの気候でしたよ🌿
さて、水曜日は【保育園での出来事】を綴る日👶✏️
今日は帰りがけに園の近くをてくてく歩いていると、昨年9月まで在園していたHくんにばったり再会しました!
お父様の海外赴任に伴い退園されていたのですが、なんと急きょ予定が変わって帰国されたとのこと✈️
残念ながら我がS保育園は空きがなく、別の近隣のこども園に入園したそうです。
私のことは…ちょっと忘れちゃってるような表情でしたが😅
背がぐんと伸びたHくんに会えて、とても嬉しい気持ちになりました💓
毎年のように少しずつ聞くのが「兄弟で同じ園に入れなかった」というお話。
上の子と下の子で園が違うと、送迎が本当に大変なんです💦
ある保護者の方は
「上の子を送ってからこちらに来ると、下の子の朝おやつに間に合わないので、先にこちらに来るようにしました」
とお話されていました。
本来は上の子の園に先に行く方が動線としては楽なようなのですが…
きっと私たちが「もう少し早めに登園できますか~?」とお声がけしたから、無理をされてしまったのかもしれません😔
保育園の入園は自治体の決定事項なので、園側ではどうにもできないのが現実。
でも、目の前で兄弟別々の園に通わせているご家庭の大変さを見ていると、何とかならないかなぁ…とつい思ってしまいます。
「今年は入れなかったので育休を延ばして、来年に賭けます」というお話も聞きますが、
来年入れる保証はなく、むしろ年齢が上がるほど募集枠は“若干名”になり、狭き門になるケースもあるんですよね😣
「少子化」と言われる一方で、保育園に入りづらい現実。
本当にうまくいかないものですね。
今日もお読みいただき、ありがとうございました🌸
また来週の水曜日も、保育園からの小さなお便りをお届けします♪