nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

「頑張らなくちゃ」と思うあなたへ。無理しない選択も大切です🍀

こんにちは😊

今日も暑すぎず、過ごしやすい一日でしたね。
夕方に散歩へ出かけると、半袖では少し肌寒いくらいの風が吹いていて、初夏の心地よさを感じました🌿

平日の5日間をなんとか乗り越え、いよいよ週末です!
土曜日は少しバタバタしそうですが、日曜日はいつも通りゆっくり過ごせたらと思っています☕️✨

 

さて、今日は金曜日。不登校や引きこもりについて綴る日です。


うちの16歳の息子は、現在引きこもり生活中。
毎日ゲームをして元気そうにしています🎮
「次のステップにはいつ進むのかな…?」と感じることもありますが、今は焦らず静かに見守ることにしています。

 

そして、今年4月に新社会人として就職した長女のことも少し。
医療従事者として病院に勤務しているのですが、ある日から“怖い先輩”が指導係になってしまい…😞

その先輩は、同僚の前でも患者さんの前でも、大声で厳しく叱るタイプのようです。
内容は他の先輩と同じことでも、言い方によって受け取り方は全然違いますよね。

 

娘は「今日はその人の日だ…」と朝から落ち込む日もあり、
聞いていて私も胸がギュッと苦しくなりました。
他の人に相談してみたら、「そういう人なんだって思って、ある意味あきらめるしかないよ」とアドバイスされたそうです。

それでも、一日中罵倒され続けたら、どんなに頑張り屋の娘でも心が折れてしまいますよね💦
「もう少し頑張ってみる!」と前向きな言葉も聞けましたが、なんとなく無理をしている様子も見受けられました。

 

だからこそ、私は伝えました。
それは、息子が不登校になった時にも言ったこと。

「もし、そこにいることが苦しくて、死にたくなるほどなら辞めてもいいよ」って。

人生、何とでもなります。
学校も仕事も、命を削ってまで通う場所じゃないと思っています。
生きていることの方が、ずっとずっと大切です🌸

もちろん、できるなら頑張ってほしい。
でも「限界だ」と感じたら、辞める選択肢もあっていい。
私はそう思っています。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました🌷
誰かの心が少しでも軽くなりますように。